初心者向けの熱帯魚飼育と繁殖について初心者にも簡単にできるグッピー・プラティー・エンゼルフィッシュなどの熱帯魚の飼育方法を熱帯魚選び、水槽の設置場所濾過の選び方等詳細に掲載しています。

エーハイムクラシックの吸水口パイプ付け根からの水漏れ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

外部フィルターのエーハイムクラシックは、とても信頼のあるフィルターですので私も2213を3つと2217を1つ使っています。

ですが、初めて買った2213は、今までに何度か壊したり水漏れしたりしたことがあります。

今回はエーハイムクラシックの下の方にある吸水口と本体との間からの水漏れについての対処法をお伝えします。

吸水口からの水漏れの原因や対処法はエーハイムクラシックシリーズであればサイズに関係なく同じですが、2213、2214、2215は吸水口のサイズも一緒です。

まず、吸水口付け根からの水漏れの原因として考えられるのは吸水口Oリングの劣化、よじれ。吸水口の締めすぎによる亀裂。

使い始めて間もないうちに水漏れをしてきた場合に最初に確認してもらいたいのは、給水パイプの取り付けが緩んでいないかという事です。
吸水口取り付け位置
エーハイムクラシックの給水パイプは本体にねじ込むようにして付けてあるので、ここが緩んでいると水が漏れてきます。

通常給水パイプは吸水口が上を向くように設置する方が多いと思いますが、その位置でしまった状態になっているとは限らないのです。
給水パイプの付け根から水が漏れているようでしたら、吸水口のパイプを少し右回りにねじってみてください。

もしゆるみがあるようでしたらしっかりと止まる所まで捻ってみましょう。
ここで注意しなければならないのは、力いっぱねじるとパイプが破損するかもしれませんから気を付けてください。

これでしばらく様子を見て水が漏れてこないようであれば問題解決です。

これでも漏れてくるようだと、パッキン(Oリング)やパイプなどに問題があることが考えられますので、一度フィルターの中の水を抜いて給水パイプを取り外して確認しなければなりません。

パイプをとり外して、パイプや本体側に破損がないか確認して問題がなければパッキン(Oリング)の問題だと思われます。

エーハイムに問い合わせたところ

吸水口部のОリングは単品販売は申し訳ございませんが致しておりません。
下記、吸水口とのセット販売になります。
吸水口:7470750   ¥1,250(税抜)

とのことで吸水口用のOリングのみの購入はできません。
ちなみに日本エーハイムの営業活動は2015年の12月22日までで、2016年度よりは神畑養魚場株式会社が
引き継ぐそうです。

Oリング付きの吸水パイプを購入するのが一番確実ですが、Oリングは ホームセンターなどで内径14.5ミリ程度のものを買って使用すれば代用することができそうです。
吸水口についていたOリング
こちらが吸水口についていたOリングです。

私の場合は深夜に水漏れに気づき、エーハイムの2213に使っていたダブルタップ用のOリングを使ってみましたが小さすぎるようで水漏れは止まらなかったので、少し無理がありましたが、家にあったOリングパッキンセットのものから少し無理をして平型の内径11ミリものを使ったことがありました。
DSC05876
使ったのは右側の物です。

DSC05883
少し無理がありますが取り付けてみます。
少しゴムが厚いので、ねじ込むのに少しだけきつい感じがしますが、水漏れはしっかり止まりました。

不安があったり吸水パイプが破損していたら修理するよりもOリング付きの吸水口を買った方が安心ですね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 熱帯魚の飼育方法 , 2015 All Rights Reserved.